KOKIの気ままな徒然ブログ

19年4月に営業職として社会に出て、4か月で未経験、第二新卒としてインフラエンジニアに転職。青二才ペーペーエンジニアです。キャリア×Tech×保守・運用×独り言、つまり何でも発信していきます。ほっとひと息ついて読むブログ。

私ってこんな人間です
未経験・第二新卒からのSE転職
保守・運用って地味で泥臭い仕事仕事
院生の文系就活は不利なの?

未経験・第二新卒の転職活動のスケジュール

f:id:Koki-Engineer:20191124085656p:plain

未経験・第二新卒の転職活動のスケジュール

私の転職活動のはじまり

入社して超短期で転職活動を始めようとしても、何から始めればよいのか全く分からず悩みますよね。私自身もかなり悩みました。転職サイト見る?転職エージェントを利用する?とりあえず履歴書、職務経歴書書く?等々

考えれば考えるほど何をすれば良いか分からなくなり、「まだいっか」って考えちゃったりしますよね。

f:id:Koki-Engineer:20190822231810j:plain

何から始めたらいいんだ。。。?うーん、もうちょっと調べてからでいっかな。。

私の場合はこんな感じで転職活動を始めました。
  • リクナビNEXTdodaなどの転職サイトで求人を見まくる、疲れる
  • とりあえず履歴書・職務経歴書書いてみる、時間かかる、疲れる
  • 転職エージェントについて調べて、登録する
  • 書類を添削してもらう
  • 求人選んで応募
  • 面接

この流れの中で失敗だったなって思ってるのが1と2です。

理由として

  1. 求人をたくさん調べると転職活動してる気になってしまい、少し満足感をもってしまう
  2. 職務経歴書など書いたこともないので、自分で満足のいく出来にしようとすると時間かかるし、自分の納得のいく出来に仕上がったとしてもエージェントの方に絶対直される

こういった理由から、転職しようと思ってから実際に応募して選考に入るまでにかなり時間がかかってしまいます。ですので、私はまず最初にとりあえず転職エージェントに登録して面談の日程を決めてしまうことをお勧めします。

そのメリットとして

  1. 面談の日までに履歴書と職務経歴書を提出することを求められるので、とりあえず書き始める
  2. エージェントの方しか保有していない求人に早く出会える
  3. エージェントの方と実際に話すことで転職活動に対して気を引き締められる

などがあると思います。

f:id:Koki-Engineer:20190822231810j:plain

僕は6月あたりから転職活動を考えていたのに1と2で時間を使ってしまい、企業に応募したのは7月入ってからですからね。
結構時間をロスしたなあと思ってます。

 

選考スケジュール

 では、実際に私の選考スケジュールがどんなだったか紹介したいと思います!

私の選考スケジュールはこんな感じでした

f:id:Koki-Engineer:20190812222025j:plain

5月末くらいからくらい段々と転職について考えるようになりました。実際にエージェントさんとお会いしたのが6月末~7月上旬で、そのタイミングで一気に企業に応募しました。志望度の高い企業からの結果が早く返ってきたので、そのまま選考に進んで8月上旬に内定をもらって活動終了という感じです。

ここでお伝えしたいのは

  1. 企業の選考スケジュールを合わせるのは難しい

ということです。

転職活動を始めるにあたってエージェントの方達から

「複数の企業から内定をもらえたときに比較できるように各企業の選考スケジュールを合わせた方がいい」と言われました。

f:id:Koki-Engineer:20190822231810j:plain

確かに、そりゃそうだ

と思った私は4社のエージェントさん全員と面談が終わるまで企業に応募しませんでした。

しかし、結論として応募のタイミング合わせても選考スケジュールを合わせることなんて無理!です。

f:id:Koki-Engineer:20190822231810j:plain

なぜって、だって企業によって書類選考の結果が来るタイミングバラバラですもん。

私の選考スケジュールを示しましたが、1社目の書類通過連絡が来てから最後の書類通過連絡来るまで約1か月の差がありました。。。

f:id:Koki-Engineer:20190822231810j:plain

書類選考に何で1か月もかかるんだ。。。

さらにですよ、在職中だって言ってるのに17時30分までの時間帯で面接しますって言ってくる会社もありましたからね。。。

f:id:Koki-Engineer:20190822231810j:plain

誰でも気軽に有給使えると思うなよ!

って思いました。幸い前職は比較的自由に使えたからいいものの。。けども!って感じです。

中途の求人は人員が足りたら募集が打ち切られてしまうことも考えて、私は自分の志向に合う求人を見つけたらすぐ応募するようにしようと思いました。

  • 伝えたいポイント! ホントに転職したい方はとりあえずエージェントさんなりを利用して何でもいいから前へ進むアクションを起こしてみる!
  • 企業の選考スケジュールを合わせるなんてほぼ不可能だから、行きたい企業見つけたら応募する(採用者が見つかったら募集無くなっちゃいます)